-
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
プロジェクトT~なんて素敵に高彬~第五弾(今は昔…の花の宵夢より)
そろそろ裏テーマにお気づきになれたでしょうか?
文箱の中身はもちろん、瑠璃さんからです。PR -
プロジェクトT~なんて素敵に高彬~第三弾(今は昔…の花の宵夢より)
カンのよい方、もうお気づきになられましたか・・・? -
プロジェクトT~なんて素敵に高彬~第一弾(今は昔…の花の宵夢より)
プロジェクトTとは、漫画版ジャパネスク人妻編でこれから出番が少なくなる高彬を救済しよう!という“高彬愛”にあふれた企画でした。
この企画のすごいところは、ため息がでるほど美しいイラストを描かれるブログの管理人様との共同プロジェクト、ということ。
一週間ごとにお互いイラストをアップしていったのですが、次のイラストを見るのがそりゃあもう楽しみで楽しみで。
その節は本当にありがとうございました。
目にも鮮やかな紫苑襲に、紅の衣を重ねて、薄紫の指貫をはき、夏の名残をとどめた二藍の直衣姿は、実にすっきりとしている。
(小説 なんて素敵にジャパネスク2巻 より引用)
高彬が右近少将に出世した直後、瑠璃との久しぶりの逢瀬で着ていたお衣装です。(たぶんこんな感じだと思うのですが・・・間違いは大目にみてやってくださいっ) その、凛々しさ、どことなく漂う大人っぽさに、瑠璃がどきどきしているというシーンが大好きでイラストにしてみました。
実はこの企画、裏テーマ(?)がありまして、ラストの方でカミングアウトする予定だったのですが、カンのよい方にはカミングアウト前に気づかれちゃってました。裏テーマが分からないようにとスリル満点で描いていたことも楽しい思い出です(笑)
-
再び白梅院にて
イラスト『再び白梅院にて』とセットの小説になります。
CPは言わずと知れた瑠璃×高彬なのですが、
守弥と小萩も恋仲の設定になっています。
苦手だな~と思われる方はご注意ください。 -
再び白梅院にて(今は昔…の花の宵夢より)
このイラストはお誕生日プレゼントとして描かせていただいたものです。
リクエストを伺ったら
「病気で寝込んでしまった高彬を看病をする瑠璃(もちろんラブラブで! )」
『美吉野』のイラストを見ていただいたあとにこのイラストを見ると、
あら不思議!
思わず妄想しちゃったそこのあなた!
素敵です!!!! -
花、雨露の如し(今は昔…の花の宵夢より)
このイラストも「梅結び」と同じく『らぶらぶ万歳サークル』バナーの元絵です。
結婚式のフラワーシャワーをイメージして描きました。
題名はフラワーシャワーと思ったのですが、平安なので日本語に訳すことに。
シャワーの日本語は広辞苑では「如雨露(じょうろ)」とあり「雨、露の如し」
・・・なるほど!
ただ「如雨露(じょうろ)」では「梅結び」と違って語感がいまひとつのため「花、雨露の如し」としました。
瑠璃&高彬の幸せをいつまでも願ってやみません。 -
梅結び(今は昔…の花の宵夢より)
このイラストは「らぶらぶ万歳サークル」バナーの元絵です。
題名の「梅結び」とは水引の結びの名称です。語感も素敵だし、縁起がいいものですし、結びという言葉も新婚の二人にぴったりかな、と思って題名にしました。
長い冬を乗り越えてやっと結ばれたふたりです。末永くお幸せに!という願いを込めました。 -
おねだり(今は昔…の花の宵夢より)
8000打キリ番でリクエストは「おねだり」
久しぶりにこのイラストを見て、描いた本人が
一体、何がおねだりなのよ
と思ってしまいましたが、高彬が持っている四葉のクローバーを瑠璃がおねだりしているそうです。なるほど、そうきたか。
そしてこの色合い、どっかで見たと思っていたら
花ゆめの表紙にもなったコミック7巻の表紙のイラストにかけているそう。
過去にコメントがあって助かりました。
記憶に頼るな記録に頼れ、を実感した次第であります。
-
美吉野(今は昔…の花の宵夢より)
7000打キリ番。リクエストは「あの、いわくつきの絵に匹敵するこってりしたらぶらぶ絵」でした。
「いわくつきの絵」の説明がある過去に書いたコメントです↓
いわくつきの絵のことをご存知ない方もいらっしゃると思いますので、説明をさせていただきますね。 いわくつきの絵とは、花とゆめの表紙を飾った瑠璃と高彬のチュー絵でございまして、口元がお花で隠されているのですがそれが「美吉野」という品種の花なんですよ(山内先生が意味シンでしょーと申しておりました)。このイラストでは高彬の手にあるのが美吉野の花です。
とってもロマンチックで素敵な絵なんですが、山内先生のお友達がその号の花ゆめを親に買ってきてとお願いしてしまい、表紙をみて公開したといういわくつきの絵です。 コミックだと6巻の表紙の折込のところにありますし、もちろん画集にもあります。
このイラストは十二単の細部まで細かく描いてみたり(暗がりかつ御簾がかかってよく見えないですが)御簾の線を一本一本ちまちま引いたりして大変だったのですが、手がかかる子ほどかわいいとはよく言ったもので、自分にとって愛着のあるイラストの一つです。 -
桜の木の下で(今は昔…の花の宵夢より)
6000打キリリクイラスト「桜の木の下で抱き合う瑠璃と高彬」
ジャパネスクサイトの方から教えていただき、このイラスト辺りから描き方ががらっと変わりました。人と人との繋がりってほんとありがたいなぁと思います。その節はありがとうございました。
過去のコメントを読むと、構図を決めた段階ではこのふたり、見つめ合っていなかったのに下絵を描いているうちに勝手に見つめ合ってくれたみたいです。さすが瑠璃と高彬!
プロフィール
HN:
藍
カレンダー
カテゴリー
最新記事
◆ お返事が遅くなりすみませんでした・・・。(コメント・拍手コメントお返事です)
(03/20)
◆ 間違えさがし
(02/08)
◆ 二次小説を書いていて思ったこと&1/28拍手お返事です
(01/31)
リンク
おすすめサイトです
ブログ内検索